初体験♪(3)
こんばんは。
今日は10月29日。前回の更新は・・・10月19日。2週間もご無沙汰してしまいました。
それなのにこのブログを見ていてくださる方がいるのが驚きです。
そして素直に嬉しいです。ありがとうございます。
そんな奇特な方々に告知しておきますと。
ただいま我がNinjaはとあるパーツを装着中です。
前のバイクにも付けていたもので大したものではないんですが、便利なものなので次回にでもご披露したいと思います。
で、前回の更新の続きなどを必死に思い出しつつ書いてみます(^^;
途中帰りたいなどと思いつつ林道ツーを続けていましたが、ある休憩のとき、同行してくれた方々の会話でヒントをつかんだんですよ。
「・・・林道はブラインドコーナーばかりだから、なるべく外側からコーナーを覗き込んでみる感じで曲がってみ?」
これを聞いてふとリーンアウトって言葉を思い出し、「外側から覗き込む」感じでコーナーに向かったらば。
曲がれるよぉぉぉ
今までの苦労がウソのようにひらひら曲がれちゃいましたよ。林道コーナー。しかもスピードの出やすい下り坂で。
その時は前から2番目だったんですが、10分~20分ほど走って休憩したらメンバーの皆さんが驚く驚く。
あの道であれだけ走れたら何の問題もないよとまで言ってもらえました(^^)v
最後は本心から楽しい!と思えるツーリングになりました。
調子に乗って謎の洞窟を探検してます。
今回の林道ツーで使ったのはこのバイク。
ホンダのSL230ってバイクです。
何といっても足つきが(・∀・)イイ!!。
ハンドルポジションも含めるとまるで自転車みたいな感覚で運転できます。
特に足つきのよさ・ハンドリングのしやすさはオフ車の中でも秀逸のようで、今回同行された方々は口々に感心されていました。
エンジンは230ccで20数馬力。
Z750Sの100馬力、ER-6fの70馬力と比べるとスペック的には比べるべくもありませんが。
オフ車は扱いやすさが最優先。これで十分すぎる性能です。
・・・って教えてもらいました(^^;
残念ながらこのバイク、すでにカタログ落ちらしいんですね。
林道初心者にも簡単に扱えるいいバイクを生産しないんだから、同じクラスのXR250とかはもっといいんだよね!?ね!?HONDAさん!?
さらに残念なのはこのバイク、僕のじゃなくて兄貴のなんです。
使ったらすぐ返さなきゃいけないんですよ。
まだ返していませんけどね(ノ∀`)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
最近のコメント