春・・・
こんばんは、ヨシカワです。
そろそろ季節は春。
が、ヨシカワの住む盛岡は未だに寒く。市内近くの湖では未だにワカサギなど釣れるらしいです。
そこで。
ワカサギ釣りを見物しに行ってきました。バイクで。
場所は岩手のライダーにはお馴染みの岩洞湖。
道中動画などを撮りつつ現地に向かいます。
いくら寒いといってもさすがにもう3月。路面の雪も概ね融けています。
冬の間乗れないブランクはやはり大きく、乗りなれているはずの道もぎくしゃくしてしまいます。
それに加えて濡れている路面もあったりもして。
まだまだ寒いんだなぁと実感させられます。
現地に到着すると・・・いましたねー。天気もよかったせいかけっこうな数のテントが湖上に散らばって見えます。
奥に見えるのがダム。右側では氷が溶けちゃってます(^^;
ここで帰るのも何なので下に下りて氷の上へ。
すると突然ピシィッッという音が響いたりして(((( ;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
怖かったので早々に退散。ええ、怖がりですので。
興味深かったのは、氷の上でテキトーに散らばって釣るのかと思いきや、特定のポイントがあるらしくみなさんどこかで集団で釣っていること。
あとは謎のオブジェの前で記念写真を撮って、と。
奥に見える看板には「本州一厳寒の地 岩洞湖」の看板が。
あながちウソじゃないのが怖いところ。
なんでもこのオブジェ、冬の間は毎年作られているらしいですね。
地元のライダーは春=オブジェが融けた頃にここにくるので、原型を見た方って少ないらしいですが(^^;
帰りは湖近くの「藪川そば」にてワカサギ天ぷらそばを注文。
ここはもともとソバだけでも食べる価値があるのですが、それにワカサギの天ぷらがつくとまた美味しさがランクアップするんです♪
そばを美味しく頂いたあとは帰るのみ。
帰路の半分くらいから遅い車につかまってしまい全く楽しくない帰り道となってしまいましたが、こける事も無く無事に帰還。
そして楽しみにしていた動画を鑑賞。
どこの素材を使って編集してみようかと構想を練っていたのに、編集ソフト起動せず。
楽しみの半分くらいを奪われてしまいましたとさヽ(`Д´)ノウワァァン
| 固定リンク
コメント