もうすぐ夏。
バイクと夏といえば北海道♪今年ももちろん夏休みには北海道に行くつもりです♪
夏のフェリーチケットの争奪戦が始まっているらしいですね~。
「らしいですね~」と呑気に構えていられるのは、ヨシカワが北東北住まいなので。
そう、青森から函館に渡ってもいいし、八戸から苫小牧へも行ける。秋田港からも行けますし、大間からだって行けちゃう。
選択肢はたんまりございます(^^)
あ、予約ですか?
必要ないですね~(゚∀゚)アヒャヒャ
青森→函館の夜中の便ならアポ無しでも乗れちゃうもーん。
お盆じゃなけりゃ大丈夫♪
と、ここで青森→函館を運営している東日本フェリー関係のニュースを拾いました。
何とこの区間に新型の高速フェリーを投入だそうですw( ̄o ̄)w オオー!
今まで3時間40分かかっていたこの区間を、なんと1時間45分で結んじゃうって言うんだから超高速。
2倍ッすよ2倍!
3倍速の1時間10分で行ければ船体を真っ赤に塗れたんじゃ・・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
運行は9月1日からなのが残念なところですが、この高速っぷりには興味を惹かれる所です。
フェリー中での休憩時間が減るのはちょっと残念な気もしますが。
2時間も時間に余裕が出来ちゃうのはすごい。
で、その高速フェリーの写真がこちらっ
( ̄ー ̄?).....??アレ??
デザイン崩しすぎじゃないっすかねぇ・・・・
日本を代表する有名デザイナーのお孫さんのデザインなんだとか。
気のせいじゃなくて本当に子供の落書きでしたか(^^;
実はあのテの崩したデザインは落書きにしか見えない貧しい感性の持ち主何ですよ、ワタシ。
可愛いデザインにするにしてもこう、わかりやすい方がよかったなー。「さんふらわぁ」みたいな。
やっぱりこれは従来の3倍速にして真っ赤に塗るしか・・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
まぁデザインなんていいんですよ!北海道に行ければ!
なんてったって2倍速ですから!
そこで気になるのはお値段。
ヨシカワが遠回りを承知で八戸→苫小牧便を使わずに青森→函館便を使うのは、何と言ってもその安さ。
2,240+1,850=でトータル¥4,090‐ですから、盛岡からオール下道で4時間掛けて青森まで行く価値大有りです。
多少は値上がりするんだろうなと思いつつ。料金を調べてみると。
旅客運賃 ¥5,000-
特殊手荷物(バイク)運賃 ¥5,000-
合計 ¥10,000-
速さは2倍で料金は2.5倍ッすか!?
しかも排気量区分なしの、カブからZZR1400まで一律の5,000円ときたもんだ。
東日本フェリーさん、いくらなんでも高すぎだよ・・・
うーん、ここまで高くなっちゃうと利用しづらいですねC= (-。- ) フゥー
そうすると従来のように、安くても休憩も兼ねてのんびり出来るほうがありがたくなりますね。
これがウケたら全部高速船になっちゃうのかなぁ。
ポチッとしていただけたら感謝感激です
→バイクブログランキングへ
最近のコメント