「信州&北海道ツー」ツーレポ(2)
さてさて。ツーレポの第二弾です。
金曜日の夜には結局4時間ほどしか眠れずに起床。でも普段が5時間くらいの睡眠だからなんとかなるっしょ。
と幕張を4時過ぎに出発。一路談合坂SAを目指します。
イナカモノライダーにとって首都高というものは巨大な壁なのですが、私にとって新宿近辺だけは例外。以前は国立に住んでいたので、中央道方面ならなんとなく行き方を覚えているのです。
談合坂は中央道にあるのは知っていたので、これ幸いとばかりに昔とおった道を通り、迷いもせずに中央道へ。
おぉ 首都高なんて順調そのものじゃないですか♪
と喜んではみたものの、談合坂SAがなかなか現れません。
知らないうちに山道になったり神奈川県の表示がでたりと、現地に疎いライダーの心理を揺さぶりやがります。
ドキドキしながら運転すること数十分、ようやく談合坂に到着です。
関東地方発のツーリングなんだから談合坂は都内にあるに違いない!と思い込んでたヨシカワの大勘違いでした。
到着したのは6:30。
出発したのは4時過ぎだから・・・幕張から談合坂って、高速使って2時間半もかかるっけ?などと愚問を発してはいけません。順調でしたよ。首都高までは。
あぁ迷いましたよ。首都高に入る前に。
と、ドタバタしながらも集合時間前には到着。
駐輪場に止まっているのは3、4台。778さんらしきF800Sや771さんのERは見当たらず。一番乗りに成功です。
その後時間と共にバイクが増えてくるのを確認しつつ、木陰のベンチで睡眠。
7時半前に起きて外を見渡してみると。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
おいおいおいおい いつの間にか大混雑じゃないですか
なんでも白馬でBMW2000台が集まるオフ会があるらしいじゃないですか。
この談合坂でも50台は集まるとか。
「なんでBMばっかりこんなに集まってるんだよ~っ(泣)」と言いながらSAを出て行ったCB400の兄ちゃんが印象的でした。
続く。
| 固定リンク
コメント