ロングツーリングの敵。
こんばんは。得意ワザは超長距離ツーリングのヨシカワです(=゚ω゚)ノシ
・・・なんて自己紹介をしたくなるほど、ここ何年かほど距離感覚が狂い始めています。
ちょっと考えてみると大抵のヒトはロングツーリングなんてそうやすやすとはできませんよね。
まずは体力が問題になりそう。
はっきり言って疲れますよ。疲れながら運転しても楽しいのか?ってのは確かに疑問です。
そして家族の問題も大きいでしょう。
結婚していれば家族を放っておいてツーリングなんていけるもんじゃないですよね。
この2つの大問題をクリアできたヒトがロングツーに出掛けられるといっていいでしょう。
そう、ヨシカワは独身平民(←常に金欠なので貴族とは言うまい)なので家族はいない。
日頃のハードな生活と適度な運動により(実際、頻繁に運動してるんですよ)体力だけは自信がある。
なので、私のロングツーを邪魔するものなど誰もいない!
と、今日まで思っていたのですが。
本日新たな敵出現。
その名も実家。
そう、ヨシカワの元保護者の人はバイク大嫌いなんですよ。
このお人はタチが悪い。自営業ですが長のつく役職にい続けているお人なので、他人の言う事なんて一切聞きやしないのです。
しかしそんなお人でも挨拶くらいはしておこうかと思い。
久しぶりに電話をし、帰省ついでにKCBMに行く予定と言った瞬間。
大激怒。
「そんな常識はずれな事するとはおめーナニ考えてんだっっ(〃*`Д´)」
そりゃー私の長距離の走りっぷりは多少常識はずれじゃありますけどね。
元保護者の人が言っているのはそんな事ではなく。岩手から山形までバイクで行くことが常識はずれだといっているらしい。
この大切な時期にバイクにうつつを抜かしているのは何事かと。
(※実際、ヨシカワは公私共にちょっとした分岐点に差し掛かってます)
それからは延々と説教開始。おいらは買い食いした中学生か。
カネが無いなら出してやる!一度こっちに来い!他、すっげー語気でわめいてらっしゃいます。もしも外人さんならF文字言葉を連発してるんだろうな。
まぁいつもの通りに2割ほどしか聞いてなかったので詳細は知らないのですが。
どうやら、ご年配な元保護者の人は未だにバイク=暴走族とでも思っていたみたい。
すなわちKCBMは暴走族の集会となるわけで。
KCMBに参加するヨシカワは暴走族な人になるわけですよ。
見事な三段論法なんだけどその論理、根本が間違ってっから…
さらに、「バイクに乗る」事と「怪我をする」ことがイコールで結ばれているようでして。
「怪我でもしたら自己責任だぞ?わかってるのかそれを!?」と強調してました。
それってつまり!
「ボクがバイクで転んで怪我したのはパパのせいだぁ~」って言ってもいいって事かい!?
ここはおとなしく言うこと聞いといて、何かトラブルが発生したら実家のせいにしてみようかしらん。
とまぁ色々な意味で、ヨシカワの長距離ツー…というかバイクライフには実家という恐るべき敵がいる事が判明してしまいました。
KCBMに行ったのがバレたら縁切られそうな勢いです(^^;
まぁ縁切られてもいいんだけどさっ(^^)
P.S.
なんか暗さが垣間見える内容なのですが、本人がお気楽に構えているので実際はそれほど深刻な背景とかはありません。
ヨシカワ的にはいつもの事なのです(^^)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 次に欲しいバイクの条件。(2018.08.29)
- 今年のホクレンフラッグ(2015.07.11)
- 久しぶりに(2014.08.13)
- 久しぶりです。(2014.04.01)
- 横断歩道de段差(2013.12.09)
コメント