過去のツーリング話でも(2)
前回の更新で『 (って、北方領土は日本領か)。』と書いたらますこさんから叱られてしまいました(´・ω・`)
※「指摘されました」と表現すべきでした。ますこさん、たびたび失礼いたしましたm(__)m
そうです!北方領土は日本の領土なんです!
前回は思わずロシア領的な事を書いてしまいました。社会科の教員免許を持っているのにお恥ずかしい。
旧ソ連&ロシアが条約違反してるんです!
北方領土に勝手に居座り続けているんです! (詳しくはここをどうぞ)。
せーのっ
∩
( ゚∀゚)彡 日本領!
( ⊂彡 日本領!
| |
し ⌒J
えーい、どさくさ紛れにっ
竹島だって日本の領土です!
(※この辺に書いてあったきな臭い事は後に削除 (^^;;)
で、改めまして。
今日は前回の更新の続きです。
去年の夏の「北海道ツー」から、何枚か写真をピックアップしてみたいと思います。
根室といえば有名なのが「日本最東端の店・鈴木商店」。
現地に行くと数メートル西側に別のお店があるわけなのですが。それでも最東端には違いありません。
その微妙に最東端なお店・鈴木商店での名物といえばサンマ丼。
文字通り漬けサンマ?の丼です。
サンマは秋刀魚と書くように秋に採れるものなので、夏のサンマは冷凍なんでしょうけれど。
初めてサンマ丼を食べた4年前。
ウマ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
と衝撃的に美味かった記憶があるので今回も食べちゃいました。
鈴木商店で経営しているライダーズハウスに予約の電話を入れ、同時にサンマ丼をオーダー。
しかしその後見事に道に迷い。「6時までに来てくださいねー」と言われていたのに見事に遅刻。
それでもひとり分残しておいていただいて、なんとか食することができました。
その写真がこれ。
ドキドキしながらひと口目を食すると…
ご飯、冷めてますやん・・・(´・ω・`)
遅刻してしまった自分が悔やまれます。
丼ものの半分はご飯なのに。サンマもやっぱり美味しかったのに。道に迷ったのが痛恨のミスでした。
もっともその日は霧が出まくりで体が冷えてましたから、おまけと思っていたカニ汁が暖かくてうまかったっす。
夏の暑い日にカニ汁は拷問なのですが、寒かったあの日にはぴったり。
夏はカニ汁抜きで値段を安くしてくれないかなぁ。
(ちなみにヨシカワはカニがそんなに美味いものだとは思っていません)
ここ鈴木商店では、以前はオリジナルフラッグを作っていました。
姿かたちはホクレンフラッグと非常に似通っているのですが、やはり現地に行くと欲しくなるこの一品。
年とともにデザインが変わるんかな?と気になったので店員さんに聞いてみたら、数年前から作っていないんだとか。
推測すると、ヨシカワの初北海道だった4年前辺りが最後だったのかもしれません。
つまり、4年前に購入したこのフラッグ。
これが最後の鈴木商店フラッグだったのかも!?
やっぱり「夏といえば北海道!」ってライダーの数も減っているのかなぁ。
そう思うと4年前に買っておいた自分ぐっじょぶです(♯^^b
そーいやこんな写真も撮ってました。
ライダーズハウス内での写真です。
何の事はない。ストーブを使っている所なのですが、もちろんこれは8月のもの。
天気が悪くて気温が15度まで下がってしまい、ストーブをつけざるを得なかったんです。
((((;゚Д゚))))ブルブル
当日はこのライダーズハウスに一泊したのですが、一緒に止まった徒歩旅のお兄ちゃんがまた強烈。
初対面の挨拶でいきなりHUG。
わぉ。なんだこの人は。
その人は世界各国を旅してきたというお兄ちゃん。
最近までシベリア鉄道でロシアを縦断してきたいうからスケールがでかい。日本縦断が精一杯のヨシカワとは比べ物にならないスケールですよ。
そりゃーHUGくらいしますな。
そうそう、食べ物といえばこれ。
根室ではなく、道の駅・羅臼で食べた「うましか定食」。というか漢字で書くと「馬鹿定食」。
注文すると「ばかいっちょうでぇ~す」と大声で言ってくれるのが恥ずかしい。
ここでは鹿肉の料理を出してくれるのですが、同時に馬肉料理も出してくれます。
2つの料理を同時に楽しめるのがこの「馬鹿定食」。
鍋のどっちか半分が馬肉で、残り半分が鹿肉でした。
どっちかというと馬肉の方が美味しかったかなぁ。
これを食べると証明証がいただけちゃいます。
これがすなわち「馬鹿の証明」って事ですか(^^;
…北海道、楽しかったなぁ(続く)
| 固定リンク
コメント
叱ったつもりは無かったんですが。
あのフレーズはですねえ、
北海道だとテレビやラジオで
「北方四島は日本固有の領土です。」って
耳にタコができるくらいやってませんでした?
私が住んでいた昔は船体着氷注意報を聞くよりも、
多い頻度で流れてましたけど。
あ!
ツーリングだとあまりテレビは見ないか・・・・・。 m(_ _)m
投稿: ますこ | 2008年1月26日 (土) 09時45分
>>ますこさん
いえいえ、たびたび失礼いたしましたm(__)m
昔は東北でもCMを流していたと思います。
が、いつの頃からか東北では見なくなってしまいました…
もちろん、ツーリング中は「あまり」というか「全く」テレビを見なくなるわけなのですが(^^;
>船体着氷注意報
こんな注意報があるんですね。始めて聞きました。
投稿: ヨシカワ | 2008年1月26日 (土) 12時03分