過去のツーリング話でも。
こんばんは。
現在進行形のバイクネタが全く存在しないヨシカワです(=゚ω゚)ノ
雪なんかきらいだーっ
私ヨシカワはいくら寒くてもバイクに乗っちゃう人なのですが。
路面が凍っている今現在では乗る気がじぇんじぇん起きません。
何せ、歩いていてもコケないように注意しなきゃいけないくらいですから。
もっとも、今は資格試験に向けて勉強中の時期なので乗れる時間もないのです。
で、勉強で溜まったストレスを解消すべくマイピクチャなどを漁っていたら、過去のツーリングの写真を発見しちゃったので。
その中の何枚かをネタにしてみましょうか。
まずはこれ。
去年の夏は8月、「信州ツー」に出かけた後に単独で行った「北海道キャンプツー」。
写真を見たらモロわかりな日本最東端の地、根室は納沙布岬で撮ったもの。
過積載な荷物がステキです。
ネットにはさんでいるのは、夏の北海道ツアラーなら思わず集めちゃう「ホクレンフラッグ」。
一番表に見えているのは、去年レアフラッグとして僅か数箇所でしか配布されなかった「ブラックフラッグ」なんですよ~(^^)v
(´-`).。oO(でもサーキットでのブラックフラッグって強制的に失格の意味なんだよなぁ)
もらえるスタンドが設定してあって、偶然そこで給油したらサプライズ的にもらえる!という趣旨だったんですが、僕はたまたま知り合った方から教えてもらいました。
(ちなみにその方は「BR600RRで林道キャンプツーをしてきた」という変態さん豪快な方。風呂に入れない代わりに素っ裸で水浴びしてたら営林署のおっちゃんにみつかったりしたという、夏の北海道でもそうはいないツアラーでした)。
写真の納沙布岬はロシア領から数キロ離れているだけという際どい場所(って、北方領土は日本領か(^^; )。
晴れていれば北方領土が見えちゃう場所なのですが、あいにくその日は一面どんよりとした曇り空。
夜になったら五里霧中、という言葉以外では表現できない天気でした( -ω-)y─━ =3
写真をよーく見てみると、フロントカウルにが濡れ濡れなのがわかります。
ライトが点いているのは、実はアサイチで暖気運転中だからなんです。
ちなみに晴れているとこんな感じに北方領土が見えちゃいます。
周囲のピントが合ってないのはご愛嬌(^^;
4年前の、ヨシカワ初めての北海道ツーで撮ったものです。
もっと手前には灯台がくっきり見えて、思わず「近っ」と言っちゃったのを覚えてます。
北海道、楽しかったなぁ…(続く)
| 固定リンク
コメント
北方四島は日本固有の領土です。
忘れないで下さいよ~、わざわざ北海道を旅したのならなおのこと。
札幌生まれの ますこ でした。 m(_ _)m
ちなみに、両親の生まれはサハリン。
だからって、南樺太まで日本の領土だとまでは言いません、ハイ。
投稿: ますこ | 2008年1月25日 (金) 09時02分
>>ますこさん
失礼いたしましたーっっ<(_ _)>
おもわずやってしまいましたぁぁ
ご両親がサハリンご出身って…
えーっとサハリン=樺太でいいんですよね(^^;
樺太はもう日本領じゃないですけれど、、ご両親の実家は外国なんですねぇ・・・
う~ん、領土問題って複雑っす(´・ω・`)
投稿: ヨシカワ | 2008年1月25日 (金) 23時20分