帰省ついでにツーリングしてきました。
前回の更新で「夏休みが無い!」などと騒いでいた私ですが。
月曜に有給休暇をいただいて、土~月の予定で帰省ついでのツーリングに出かけていました(^^)
「実家の父親の体調がよくないらしいので…」とお休みを貰いはしたものの、実際にはツーリングがメインでお見舞いはおまけです(^^;
父親の体調がここ数年よくないのは確かなのですが、先月正しい病名が判明して以来本人は元気だったりするんでまぁいいかなと(っつうか誤診だったんかい)。
ヨシカワの実家は山形の海近くの地方。盛岡からは250キロほどで、山あり海あり峠ありでツーリングにはちょうどいい感じのルートになります。
出発は午前7時の予定でした。
盛岡市内は晴れていましたが、出発前に雨雲レーダーをチェックしてみると。
前日、実家地方に集中豪雨を降らせた雨がまだ残っているじゃないですか。
それまでは晴れた中を走れそうなのに、山形県内に入ったら集中豪雨に当たりそうじゃないですか。
しかもその雨で土砂崩れが起きている道も何箇所かあるらしい。
うーん困った。
ここは車で行くべきか?と悩んでいるうちに、いつの間にやら2時間経過。
結局、今日を逃したら泊りがけツーリングなんて出来なさそうだったので出発することにしました。
雨雲レーダーで2時間つぶせる俺って優柔不断さんっ(〃∇〃)
で、出発の5時間後には実家到着。
ほとんど走りっぱなしだったので写真も何も撮ってませんヾ(^o^;;
ルートは県道1号(岩手県)→国道107号(秋田県)→国道13号(秋田県)→国道344号(山形県)→国道345号(山形県)という、帰省にはよく使うオール一般道ルート。
詳しいところは北東北人じゃないとよくわからないルートなので。
往路のレポは省略しちゃいます(*- -)ノ・゜゜・ポイッ
盛岡~横手を結ぶ県道1号と、真室川~酒田を結ぶ国道344号は気持ちよかったですよぉ。
心配していた雨雲にも捕まりませんでした(^^)
実家に一泊後、午前中には出発(あ、親父はそれほど問題なさそうでした)。
帰路は同じルートを使わずに、海沿いを北上して鳥海ブルーラインを目指します。
ここは海抜数メートルから1100メートルまで一気に駆け上がる爽快なルート。
出羽富士の名前を持つ鳥海山を目指して山道を登った後は、眼下に庄内平野と日本海を見下ろせちゃいます(♯^^b
5合目にある登山道入り口の駐車場。雲に隠れて山頂はは見えませんでした(><)
これは山頂ではない・・・はず(^^;
遠くに風車が見えます。その向こうは日本海♪
鳥海山を堪能した後は日本海を目指して下ります。
一時間もしないうちに、道の駅「象潟」でまた一休み。
ここでは日本海が堪能できます。
海だぁぁぁ♪
波打ち際のそばには小高い芝生の丘。海を眺めるには気持ちいいんです(^^)
すぐ脇はチャリダーが寝っ転がってますw
もちろん海の幸もあります。
生牡蠣をポン酢orレモンでいただきます。うまいんだなこれが。
その後は海沿いに北上し秋田市内を目指しました。
秋田市内のユースホステルで一泊し、次の日は早起きして男鹿半島で朝日を拝もうかなという予定です。
市内で色々と用事を足し、夕方にはユースに到着。
宿泊手続きをお願いするとと、受付のお兄さんが無表情にひとこと。
「会員証の期限切れてますけど」
Σ( ̄□ ̄;;)
き、期限なんてあったんか!?
5年間この会員証使ってたよ?
「ええ、4年前から期限切れですね」
…兄ちゃん冷静だな。
それにしてもユースの会員証って1年限りだったのか。おいら初めて知ったわ。
むしろ4年間指摘されなかったほうがナゾですな。
再入会手続きをとらねばならず、夕食代と合わせるとなんと一泊6,050円。
実は盛岡⇔秋田間は2時間程度。2時間走って6,050円が浮くなら帰ってもいいでしょ。
泊まる目的は男鹿半島の朝日だけで、あとは午前中のうちに帰る予定だったし。
って事で朝日はまたの機会に取って置いて、どこかで夕日を眺めてから帰ることに。
「あの、すみませんが今からキャンセルってできますか?」
「あ、構いませんよ」
お兄さんはホンっっト冷静だな(^^; ちょっとはたじろいでくれてもよかったのに。
しかしそのとき既に、辺りは夕日に包まれていたので。
急いで秋田港へとダッシュッッC= C= C=C= C= C= (((((( *≧∇)ノノノ
夕日といえば海でしょ海♪
間に合ったぁぁぁ
日没の一歩手前で港に着くことができました(^^)
この一枚を撮った後はこんな写真も。
ちゃんと650Rの写真も撮らなきゃね(^^ゞ
その後は夜の奥羽山脈を越えて盛岡へ。
せっかくの休みはどこかに泊まって、非日常を味わっていたかったんですけれどね。
寝袋も持ってきてなかったので、おとなしく帰ってきました。
…持ってたら野宿してたかも。
今年の夏のお泊りツーリングはこれで終了。
去年までは何泊もして北海道に行ってたのになぁ( ´-`)トオイメ
明日からの仕事が辛いっす…
| 固定リンク
コメント
北海道気持ちいいですよ~♪
投稿: とま | 2008年8月19日 (火) 15時22分
>>とまさん
いいなぁ北海道…(´・ω・`)
今頃どこを走っているんでしょ?
投稿: ヨシカワ | 2008年8月19日 (火) 23時54分
東北ぶらり旅を無事終了して戻ってまいりました。途中で偶然出会うこともなく…(ちなみに今回は新潟の今板温泉、山形の赤倉温泉、福島の新野路温泉に宿泊)。途中山道がダートになって谷に落ちそうになるわ、川原毛地獄で体力消耗して立ちゴケするわ(パニアの擦り傷だけでバイクは無傷)、大雨だわ…。
東名から東京経由で東北道に乗れば距離も短いんでしょうが、東京嫌いな私は中央道から北陸道、磐越道とかなりの遠回り。ヨシカワさん毎回こんな長距離走ってるんですねぇ…
投稿: JOE | 2008年8月21日 (木) 02時25分
>>JOEさん
無事のご帰還できたようで何よりです…バニヤ以外は(^^;
南東北だと普段の行動範囲からはずれちゃうんですよ~ 残念(><)
あ、赤倉温泉あたりなら実家帰りに寄ってもこれたかも…。
>東京嫌いな私は中央道から北陸道、磐越道とかなりの遠回り。
中央道に入ったのならば、圏央道の端っこ(川島IC?)からいったん一般道に降りて。
蓮田辺りから東北道に入ってはどうですか?
首都高経由で行くよりも70キロほど短縮できるはずです(^^)
投稿: ヨシカワ | 2008年8月23日 (土) 10時49分