林道動画&お知らせ。
木々が色づき秋深まる最近、みなさまいかがお過ごしでしょうか(=゚ω゚)ノシ
先週、ちらっと林道をほっつき歩いて参りました。
忙しい割にはこーいう事には時間を割いている毎日なのですが、ツーレポ作成までにも時間を割いていると社会的に死ねるので(←仕事溜めるなよ)。
ヘルメットマウントで撮ってテキトーに編集した林道動画をアップして、『ダート走行』の魅力を軽~くPRしてみたいと思います。
今回の走行は風景を楽しみながらのまったりペースで、速度は40-50km/hほど。
迫力さには欠けますが、走っている本人達はいい動画が撮れて大満足でしたw
再生時間は1分少々と短めですが、画質向上のための苦肉の策とご理解くださいw
いかがでしたでしょう?
ダートって、オンとは違ったスポーツ的な楽しさがあるんですよね~
デコボコした道を気持ちよくこなせた一本はなかなか爽快なものです。
ダート道をこなしまくると、たまに走るオンロードの振動なんてもう楽チンそのものに感じられちゃいます。
また、休憩中は山の音しかしないまさしく静寂なのがまた(・∀・)イイ!!んです。
特にこの季節は紅葉がみごろですし(^^)
非日常を味わうにはいいですよぉ~
…と平和的に終わらせようと思ったんですが、やっぱりこの画質の悪さはちょっとねぇ。
どうにかしてよYouTube(´・ω・`)ショボーン
って事で高画質バージョンも用意してみました。
気になる方は下のURLからダウンロードしてくださいまし。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/bike11157.wmv.html
ここの動画で走った「時館林道」は全体で15分ほどで、一気に走るにはちょうど良い林道。
路面も締まっていて走りやすいし、どんな季節でも木漏れ日が気持ちいい。
崖っぷちでもないので崩れている心配もそれほどしなくて済む、でお気に入りの林道です♪
ちなみに当日撮った動画は合計40分ほど。
時館林道以外にもバリエーションあるダート道を走ったので、今後何回かに分けてアップしてみますね。
※念のために付け加えておきますと。
途中にあった「車両通行止」の看板のところは出口側で撮ったものです。
「行けるな~」と思って入ってみたら何の苦も無く通行できたのですが。
出口側には通行止めの看板が出ていたと言うパターン。
ひょっとしたら何か危ないものでもあったんじゃないかと心配です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あ、もしかしてこいつが出るからなのかな?
↓
. ∩____∩: :.+
ワク. | ノ ヽ+.:
: .ワク/ ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)─
さてさて。タイトルの「お知らせ」なのですが。
実は明日から4ヶ月ほど、岩手を離れて実家に帰ることになりました。
まぁ今年の夏には決まっていたことなのですが。
バイクは暫く預けてしまうので、ヨシカワはこれからバイク乗りじゃなくなってしまいます。
また実家はネット未接続なので、このブログの更新も滞ること請け合いです。
これからは「バイク妄想ブログ」になるかと思いますが、「暇でしょーがねーぜっ」って時にでもチェックしてもらえたら感謝感激です<(_ _)>
| 固定リンク
« ジャケットその後。 | トップページ | 天気予報♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 次に欲しいバイクの条件。(2018.08.29)
- 今年のホクレンフラッグ(2015.07.11)
- 久しぶりに(2014.08.13)
- 久しぶりです。(2014.04.01)
- 横断歩道de段差(2013.12.09)
コメント
こんばんわ。
林道、うーん、ZZRではさすがに無理ですが、
KSR-1で多少は走って楽しかったですね。
手放してしまったので暫く走ることは叶いませんが、
なんとか代替えを。。。。。(野望)
で、そうですか、冬の間、ご実家ですか。
なにか事情があるのですね。
来年の春にまた一緒に走れますように。
(東北行きたい〜)
投稿: すてむ | 2008年10月26日 (日) 22時28分
>>すてむさん
KSRよりはもうちょっと排気量があって大きい方が楽しめそうですよぉ
ってことでXR230あたりどうです!?
足つきもよさそうだし♪
あ、いちおう3月には盛岡に戻る予定です。
4月以降が未定なんですけれどね…
たぶん東北のどこかにはいると思いますよ。
投稿: ヨシカワ | 2008年10月29日 (水) 21時39分