工エェ(´Д`)ェエ工
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | HONDA F1| )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
HONDA…応援していたのに…
まぁ多くは言いませんが…
多くは言いませんが…撤退するの早すぎ
こういうニュースって、2-3週間前にはうわさが流れるものなんですよ。
そっくりそのままのニュースじゃなくても、なんとなく真相をうかがわせるような噂が。
で、噂が流れているうちに事実が徐々に明らかになっていくのが大抵のパターン。
でも、今回は事前情報はほとんどなし。
ホントにあっというまに撤退が決まったんでしょうね。
大口スポンサーを持たないHONDAチームでしたから、活動資金のほとんどはHONDAからの持ち出し。つまり活動資金の大半を自前で用意していたんです。
HONDA本体の経営が傾けば、当然HONDA F1チームの経営も傾くのは自然のこと。
TOYOTAですら70%の減益(販売台数が70%減だったかも?)ですからねぇ。
HONDAも大変なんでしょうね。
でもね。
でもね。
だったらなんでスポンサー集めておかなかったの?
「環境にやさしい」プロジェクトの一環として「マイアース・ドリーム」なんてキャンペーンを行って、スポンサーロゴを表示しないままに”協賛金”を集めていたわけですが。
それじゃ足りなかったんですよ。
「環境にやさしい」ポーズにとらわれちゃってたんですよ。
格好はつけてみたけれど、実際の運営は大変だったわけです。
大変なら大変なりに運営の方法はあったはずですが、チーム本体の人数は拡張する方向へ。
HONDAから引き抜かれたデザイナーやスタッフは数多く。ロスブラウンだって高級払って引っこ抜いてきたのに。
なんであっというまに撤退しちゃうかなぁ
今年の車が手抜き開発だったのは来年にリソースを集中させているせいだったはずなのに。
ファンは本当に期待していたのに。
なんであっという間に撤退しちゃうかなぁ
もーぉ ホントに残念
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 次に欲しいバイクの条件。(2018.08.29)
- 今年のホクレンフラッグ(2015.07.11)
- 久しぶりに(2014.08.13)
- 久しぶりです。(2014.04.01)
- 横断歩道de段差(2013.12.09)
コメント