フィットにSL230は積めるのか?
タイトルとおりのお馬鹿な企画です(笑)
こんな事を考えたのは、650Rに乗り始めてからずっとお世話になっている通称「ミラポ」の主、778さんがオフ車乗りになっていたから。
そう、このままBMWのF800Sと心中するかと思いきや。突然WR250乗りになってしまわれたんですよ。
その結果、最近のミラポのツーリング企画はオンからオフ主体へと移行し、ワタクシの出番はめっきり減ってしまいました。
だって650Rじゃオフ行けないもん。
オフ走るならSL230じゃないとヤダもん。
そこで考えたのが、「フィットにSL230を乗せてツーリングに参加」。
「SL230で自走していったらいいんじゃない?」などと考えてはいけない。
彼の人は560キロ彼方に住んでいるお方なのだ。
おいらのロングツーリング性能はNinja650Rあってのもの。
「バイクの性能の違いが、戦力の決定的な差でない事を教えてやるっ」
などと赤が大好きなお方ように考えちゃいけない。やっぱり物事には限界ってものがあるんです。
そう、大抵の人はトランポにバイクを積もうと思うものなのです。
で、考えたのがフィットをトランポ代わりにする事。
もともと積載性能には定評のあるフィットですし。
あーだこーだ言う前にまずは実行あるのみ♪と思い付きを実行に移してみました。
この企画がうまくいけば、フィットにSLを乗せて北海道の林道を走っちゃうなんて事もできそうだし!
ちょいと夢広がる試みじゃありませんか。
そう考えるとオラわくわくしてきたぞ。
まずは見たところ、ミラーがぶつかりそうだったのではずしちゃいます。
そしてサイズを色々と計測…してもよかったんですが、面倒だったのでこのまま直接入れてみることに。
え?乱暴?
まぁ細かい事はいいんです。入ればいいんです、入れば(爆)
とりあえず、リアから積み込むために部屋の中をごそごそ。
するとこんなアイテム発見。
おぉ、なんて都合のいい板が。
なぜこんなにちょうどいいものが部屋にあったのかは謎ですが。
これからおいらが進化することを考えたら月面からモノリスを発見した気分ですよ。
※モノリスを知らない人はココとかココをクリック!
が、やっぱりちょいと頼りない。モノリスといえどもしなりすぎです。
で、こうしました。
おぉ、モノリス2枚重ね。こいつは頑丈そうだよ!
でもなんでおれの部屋にはモノリスが2枚あるんだ?
まぁいいや。ここまでくれば、あとはSLを積み込むのみ。
エンジンを始動させ、勢いをつけてフィットのリアへ向けてレッツ積載!
入りませんですた。
うーん、どう見ても入る気配が無い。
というか、フロントのカウルと干渉しちゃって入らないのね。
ミラーどころかタイヤ自体がギリギリ入るかという大きさでしたわ。
つまり、最初にサイズをきちんと測っておけば試すまでも無く予測できたんですなぁ
フッ( -ω-)y─━ =3
というわけで、この企画は終了…
しません。
フロントタイヤをはずしちゃえば入っちゃうのではないかと思うんですよね。
なので、ここままボツ企画とするにはちょいと惜しい。
夢を広げるためには諦めてはいけないのだ。
ただ、考えられる問題としては多々ありますな。
・どうやって車内を移動させる?
→テキトーな大きさの板の下にキャスターでもつけちゃえばOKっぽい。
ま、これはいいでしょ。
しかし問題なのはこっち。
・どうやって車に積み込む?
→No idea
どーすりゃいいんでしょうね(^^;
SLは軽いったって100キロはあるんですよ。持ち上がるわけはありません。
あと、不安なのはこれ。実際に入った場合ですけれども。
・フロントサスに直接重量をかけて大丈夫?
タイヤじゃなくてサスそのもので重量を支える事になるんだけど大丈夫なのかな?
そもそもサスってそんなもの支えるように作られてるのかな?
やっぱりフロントジャッキを買ってこなきゃいけなくなるんじゃなかろうか。
と考えていくと自分の頭だけじゃ補完できない所ばかりですな。
バイク屋さんにでも聞いてみようっと。
…で、笑われたらこっそりボツ企画にしようっと(^^;
| 固定リンク
「SL230」カテゴリの記事
- ひさびさに(2015.09.23)
- SL…・゚・(ノД‘)・゚・。(2014.04.11)
- 眠れない午前2時•••(2011.10.21)
- SL230のウィンカー不調。(2011.03.21)
- 初ゲロ道アタック!(2010.02.22)
コメント
( ̄m ̄* )ムフッ♪
こんなおもしろ企画、ボツにさせるわけには行きませんゎ♪
投稿: 771 | 2009年4月28日 (火) 08時23分
フィットならトレーラーでしょ。
それとも、うちのタウンエースノアとフィットを交換します?
タウンエースになら簡単に積めるよ。
うちのは寒冷地仕様車だし、4WDだし、
東北でも不自由無く使えるしさ。
今なら、鉄板ホイルに組んであるスタッドレスタイヤと
冬用ワイパーブレードもおまけに付けてあげられます。 (^o^)
そうそう、
9年落ちで、走行が8万Km弱ね。念のため。
投稿: ますこ | 2009年4月28日 (火) 16時40分
なぁ〜んだ、ウチまで来てくれれば積み込み手伝うのに〜(笑)
冗談はさておき、背の低い車両に積み込んでる人達は、フロントホイールをスクーターのに換えてるそうですよ(^^)
投稿: hiko | 2009年4月28日 (火) 17時04分
直接載せようとチャレンジするところがd(>_< )Good!!
どう見てもそのままじゃ入らないですね(笑)
とりあえずタイヤを外して
フロントとリアサス外して、
リンクを分解して、
スウィングアームを外せば入りそうですね。
トランクと同じ高さになるように、
スタンドを用意すれば、そのままズリっと・・・
いかないですかね(^▽^;)
とりあえず、GWは自走でチャレンジしてみようっ
(o ̄∀ ̄)ノ”←他人事
投稿: 778 | 2009年4月28日 (火) 19時06分
なるほど~
ますこさんの話しようではオカンのステップワゴンにSLなら乗りそうですな
でもワタクシの車はムーヴです
これに乗せられるバイクはありますかねぇ~
投稿: たね | 2009年4月28日 (火) 21時39分
なんだこのコメント数。
このブログ、いつもはコメントがついても1,2件なのに(^^;
>>771さん
ボツにした方がいいような気がしてきましたアハハ…
>>ますこさん
さすがにトレーラーは、普段置く場所がないっす…
10万以下で買えちゃうみたいですけれどね。
あと、うちのフィット君は新車で買って1年経ってないので。
タウンエースと交換するならおまけになんかください。
2stの125ccのオフ車とかがいいな~
>>hikoさん
おぉ!初めてまともな意見発見!
これは現実的な案ですが。
採寸をきっちりしておかないと無駄になるかもしれませんね。
でも検討の価値はありますね♪
>>778さん
まずはお褒めのお言葉、ありがとうございます。
しかし、そこまでバラすならなんでもできちゃいますな(^^;
が。
あちきのメンテ力では時間がかかりすぎるのでちと厳しいかと思われます。
もちろん、自走で往復1120キロを走るのも不採用でございます<(_ _)>
>>たねさん
ステップワゴンなら楽勝ですよ~
3列目を外しちゃったりしたらもう余裕です。
ムーブだと、KSR110辺りなら入らないかぁ?
投稿: ヨシカワ | 2009年4月29日 (水) 00時02分
KSR110とかGIANT ESCAPE R3とかならあるけど。
特にESCAPE R3は病後なのでおまけにはちょうど良いかも。
投稿: ますこ | 2009年4月29日 (水) 08時52分
>>ますこさん
ESCAPE R3って初めて聞くオフ車!
と思って調べたら確かにbikeですね(^^;
できればMotocycleがいいな~
投稿: ヨシカワ | 2009年4月29日 (水) 20時08分
こんにちわ~。
MFRCではお世話様でした。ヨシカワさんって、楽しい方ですね。
こんな楽しい企画がある事を今知りました。
私の車はキューブなんですが、入るかなぁ~。
投稿: haru | 2009年5月 5日 (火) 20時21分
>>haruさん
ツーではどうもお世話様でした(^^)
この企画、どう決着が着くのか本人もわからなくなってきている最近です。
調べてみると色々とあるらしいのですが…キューブクラスでも斜めにしてもギリギリなのかもしれません。
まぁそれ以前に高さが足りるのか微妙かも。。。。
ちなみに私はシャイなあんちくしょうなのであんまり楽しい人間ではないですよ~
投稿: ヨシカワ | 2009年5月 5日 (火) 23時06分
はじめまして
SLのパーツを検索してたらFitにSLを積むとかいうのに遭遇
どう考えても・・・無理だろうと思いつつ積めたのかどうか
気になって来てしまいました。。(笑)
でも試しちゃうとこが素敵ですね

投稿: cube | 2009年5月18日 (月) 03時20分