サイドスタンド用プレートを購入してみた。
サイドスタンド用プレート、みなさんお使いですか?
夏のアスファルト上や不正地などに停める時には必須ですよね(^^)
そんな必須の品プレートですから、ネットで検索すると数多くヒットします。
が。
北の地の果て・岩手で取り寄せるとなると、送料をも入れると2000円はしてしまう。
単なる板っ切れなのにちょっと割高感は否めません。
そこで他のもので代用してみました。
利用したのはこれ。
百均で売っている灰皿です(^^)
これならある程度の面積はあるし、サイドが盛り上がっているのでずれにくい。
第一無くしても惜しくない。
格好が悪いのが難点ですが。自分のところで保管する時にだけ使うので、格好なんて無視して機能性さえ満たしてくれれば問題ないのです。
まぁ以前のプレートに比べたら格段に格好はよくなりましたけれどね。
ちなみに今までのプレートがこれ。
空き缶つぶしただけなのかよ!
おいらは10年前の北海道ツアラーか。
※昔の北海道ツアラーは、フェリーを降りた後に空き缶を縦につぶしてプレート代わりにしたものなのです
…ってバイクに詳しい先輩が言ってた!
でも見た目も機能性も上がったでしょ?
車体を預けれも問題ないですし。
105円で大幅にプレミア感が出てしまいました
…のか? (^^;;;;
| 固定リンク
「バイク用品」カテゴリの記事
- ツーリングマップルを買ってみた。(2013.04.03)
- Monster キーホルダー(2012.11.05)
- グローブを更新しました。(2012.05.30)
- こんなバイクスタンド。(2012.01.27)
- 福袋を購入してみました。(2012.01.15)
コメント
ん。
でも、賢いと思うなり。
問題は
「さっ」と取り出せるかどうか、かな。
投稿: すてむ | 2009年5月24日 (日) 21時00分
>>すてむさん
そこは100円ですから過大な期待は…(^^;
トランポに積んだりする時には、きっちりしたものの方がよさげです。
投稿: ヨシカワ | 2009年5月25日 (月) 21時14分