連休中の過ごし方
シルバーウィークと言ったらしいこの連休中、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。
私はというと8ヶ月ぶりに実家に帰ってみました。
帰ってみたら親が旅行中で、実家でも一人暮らししてました( ゚∀゚)ァハハハ
そんな5連休でしたが、バイクで寄り道しながら写真を撮りながらの5連休だったので、写真をネタに更新してみたいと思います。
まずはこれ。
実家の庭に来ていた子ネコ。
日向ぼっこしていたので写真を撮ってみると。
逃げやがりました。
でも可愛いので許す。
人間みたいな降り方するなよな(笑)
こちらは「坊ちゃん」の舞台になった松山中学校。
・・・な訳は無く。実家の隣町である松山町という町にある中学校。
いちおう城下町なので、城跡っぽい造りになっています。
知らない人が見たら一瞬勘違いしてくれないかな。愛媛まで行ったのーっ!?って。
これはその本丸御殿跡の碑。もちろんニセモノ山形県内の松山城のもの。
こっちが本物…いや有名な愛媛県の伊予松山城。
4年前にツーリングで行った時の写真ですが、残念ながら本丸は修復工事中でした。
日本史オタクを自称するなら一度は見ておくべきお城ですね(^^)
もちろん、「坊ちゃん」の舞台になったのはこっちの方です。
盛岡に帰る前にひとっ走りと、松山にある峠道で走行練習などしてみたわけですが。
坂道でのUターン中にコケてしまいました(><。)
『荷物満載での坂道Uターン』という悪条件だったとはいえ、運転しながらコケたのはバイク人生で初。
右のステップも折れましたが、それ以上にオレの心が折れました。
傷心のまま盛岡に向けて発ったのですが、さすがにただ帰るのはつまらなかったので寄り道することに。
寄り道先は鳥海山。別名『出羽富士』とも言われるくらい綺麗な形の山です。
ちなみに休火山で、私が生まれた次の年に軽く噴火などしています。
これは山頂付近にて。
雲のかたちといいススキといいすっかり秋ですねぇ。
あまりに眺めがよかったので、コケた時の心の傷がすっかり癒されました(^^)
同じ場所で別方向から。
向こうに見えるは日本海。
もうちょっと別方向。
雲と同じくらいの高度なのがわかります。
黒く見えるのは飛島っていう名前の小さな島です。
これは鳥海山の山頂。
もう紅葉が始まっているんです。
バイクシーズンも終わりが見えてきましたね…
鳥海山を秋田県側に降りるとある道の駅「ほっといん鳥海」。
ここの道の駅でけっこう長居しちゃいました。
長居したのは、松山で練習してコケて、その後鳥海山を登って、降りてきた後だったので休憩が欲しかったためですが、、、
休憩所にタタミが敷いてあったので、思わず上がって寝転んじゃいました。
ツーリング中ってずっと同じような姿勢をとりますからね。こーいう道の駅はバイク乗りにとってありがたいっす。
休憩中のライダーご一行様のバイクなのですが、ナンバーが京都と山梨。
京都から秋田って、確か1,000キロ以上あるんだけれどなぁ。
こんなところまで来ちゃうHENTAIさんに敬礼( ̄^ ̄ゞ
…あ、でも敦賀→新潟、秋田のフェリーがあったはずだからそれで来たのかも。
HENTAIさんで思い出したのがこの写真。
Kawasakiのハーフカウルつきのバイクでこんなのあったっけかなぁ?と思ったら。
旧型のZZR1400を勝手にネイキッドにしちゃったタイプ。まさしく変態しちゃったわけですよ。
うーん、HENTAIとしか思えない…
でもこういう自分勝手な改造って好きですけれどね(^^;
秋田→鳴子温泉を走る国道108号線です。
走りやすくて交通量も少な目の道で、天気が良いせいもあって気持ちよく走れました♪
2時間近く走って、見かけた信号が2つっていう国道もすごいよなぁ
都会に住んでいる人なら間違いなく「無駄っ!!」と切り捨てちゃいそうな国道ですが。
どっこいこの道路がないと、秋田⇔仙台間は大幅に時間を食うことになっちゃうんですよね。
だいいち地元の人にはとっては生活道路ですし。
こういった道路の維持管理のためにも、ガソリンの暫定税率はなくさない方がいいと思うんだけれども。
交通網の発達した都会を中心に物事を考えている政権与党には理解できないだろうなぁ。
これは盛岡に帰ってから、必死にコケ傷を隠そうと奮闘した後。
タッチペンで塗ったり、マッキー極太を重ね塗りしたりヾ(^o^;オイオイ
サンドペーパーを100~2000番まで掛けた後にコンパウンドの荒→細で研磨してみたり。
写真で見るとそれほど目立たなくはなっているのですが、やはりコケた後があるとはわかっちゃうものですねぇ。
実はこの後、車用の塗装スプレーを掛けてみたのですが、 湿気が多かったせいか白くなってしまい大失敗。
慌ててサンドペーパーとコンパウンドで修復するハメに。
…この写真を見てるとエキパイも磨きたくなってきましたねぇ。
と、私の連休はこんな感じで終わりました。
結局、勝手気ままにバイクに乗って、コケ傷を修復しているうちに今日になってしまいました。
今週末はキズ隠しの続きに取り掛かりたいわけですが。
天気がよさそうだから、またどこかに行っちゃいそうな気もしています。
| 固定リンク
コメント
のんびりと充実した連休を楽しまれましたね。
特に先を急ぐことも無く、脚の向くまま気の向くままに秋の景色を楽しまれたうえ、『初体験』まで済まされたとは・・・(^^)
鳥海山からの眺望素晴らしいですよね。なかなかお天気には恵まれませんが日本海に沈む夕日を見てみたい(^^♪
ホッペの傷は男の証、キズ判張っておいたら直りませんかね?(笑)
投稿: 太郎 | 2009年9月25日 (金) 09時29分
>>太郎さん
のんびり過ごせたのはよかったんですけれどねぇ。
のんびりしすぎて完全に休みボケした感じです(^^;
投稿: ヨシカワ | 2009年9月28日 (月) 22時44分