増税になるかもしれない?
と言っても車の話です。
ソースはこれ↓↓↓
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091105-563066.html
峰崎財務副大臣「燃費の悪い車は増税も」
峰崎直樹財務副大臣は5日の記者会見で、自動車関連の税制について「環境に対して悪い数値のものは、むしろ少し税を重くするのが基本的な考え方だ」と述べ、燃費が悪い車などを対象とした増税を検討することを明らかにした。
自動車関連では既に、政府が定めた燃費や排ガス基準を満たす車の自動車重量税などを軽減する「エコカー減税」が実施されている。峰崎氏は、自動車重量税などの暫定税率廃止に伴い、逆に重い負担も導入することで環境性能に応じた課税方法をさらに拡充する考えをにじませた。自動車業界などが反発する可能性がある。
峰崎氏は、菅直人国家戦略担当相が新設を表明した政府と日銀による定期会合について「(日銀の)展望リポートでも物価がデフレ基調をたどるという予測が出ている。そこからどのように脱却するか課題は大きい」と述べ、政府と日銀が協議する場は必要との認識を示した。(共同)
だったらバイク減税щ(゚Д゚щ)カモォォォン
20km/ℓ以上走るバイクなんてざらですよねー。
排出物が圧倒的に少ないバイクはエコ全開でしょっっ
政府の言うエコカーの定義云々で言うと、
・私が以前乗っていたインテグラDC5(燃費:13.5km/ℓ。非エコカー)
よりも、
・新型アルファード(燃費:9.2~9.5km/ℓ。エコカー)
の方がエコ!地球に優しい車さ♪って認定されそうなのはどうなんだろう。
環境に厳しい・厳しくないで分けられていないところがこの制度の穴ですよね。
古い車ほど増税されそうな気配なのがおかしいですわ。
だったら燃費オンリーで区別してもらった方がわかりやすいですね。
ガソリン車だったら、「燃費15km/ℓ以下の車は非エコ!よって増税!」とか・・・。
もしくは重量税を全廃しちゃって、全部をガソリン税に上乗せしちゃうとか。
燃料消費に応じて課税されるわけだから単純明快でわかりやすくないですか?
その場合、長距離ツーリング&ドライブばかりしている私は涙目になりますが…(´;ω;`)
嫌なら走らなきゃいいだけですからねぇ。文句いえませんよ。
だいいち、エコとか環境とか言っておきながら高速道路を無料化しようとしているのはおかしくない?とってツッコミたくなりますよねぇ。
正直に「金無いからくれ」と言って増税してくれた方がすっきりしますな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 次に欲しいバイクの条件。(2018.08.29)
- 今年のホクレンフラッグ(2015.07.11)
- 久しぶりに(2014.08.13)
- 久しぶりです。(2014.04.01)
- 横断歩道de段差(2013.12.09)
コメント