New Bike購入♪
買っちゃいましたーっ♪
偶然見かけたYouTube動画です(^^)
といっても初めて見たのはおととし辺りで、それなりに色々なブログで見たように思いますが、最近たまたま見かけたので貼ってみました。
僕は笑ってしまったんですが、拒否反応も多そうなCMですよね(^^;
しかも、金切り声を上げて取り乱す奥さんをバックにして流れるテロップには
「0-200km/hまで7.2秒! スズキGSX-R 1000」
と書いてあるんだとか。
うーんブラック。
まぁ僕のセンスだとこういう↓↓↓の方が好きですね。クスっと笑える感じのが。
日本でもこういうCM、やってくれないかなぁ
盛岡に来て8年になりますが、今年は過去一番の大雪に見舞われています。
歩いてお仕事に出かけるのだって多少難儀しているほどなので、バイクに乗るなんて思いつきもしないこの冬の日々です(*-o-)y-..oO○
で、バイクのバッテリーあがりが心配だったので、充電もかねてエンジンをかけてみる事にしました。
前にエンジンをかけたのはひと月以上前でしたから、そろそろ電池の残量が心配です。
まずはSL230でトライ。
…かからない。
スターターが回ってくれなかったので、バッテリーをはずして充電器でチャージ後に再トライ。
…やっぱり掛からない。
フル充電のバッテリーでも始動しないから、寒さでガソリンが気化しないのかもと推測して、暖かい日に再々トライしてみようと考えたのですが。
試しにNinja650Rのエンジンをかけてみると、軽~く一発始動。
これってひょっとして、、、
寒さが原因なんじゃなくて、、、
バッテリーの寿命ですか?
中古で購入したのは7年前で、その後1回はバッテリーを上げているから…そろそろ逝ってもおかしくはないけれど…
き、きっと650Rのオートチョークが優秀なんだよね(^▽^;;アセアセ
冬です。外はドカ雪です。
そんな中、陽光輝く春が着たらツーリングしようと(*´Д`)ハァハァ妄想しているうちに、キャンプツー用のシングルバーナーが気になってしまったので、カタログだけで比較してみたいと思います。
ちなみにキャンプ「ツーリング」を念頭においているのでダブルバーナーみたいなデカい物は対象外です。
RV車にキャンプ用品とお子ちゃまを満載して「よーし今日パパ頑張っちゃうぞー」的なキャンプは想定していません。
つか家族いないしw
『渋滞』
それは大都会にだけ発生するもので、田舎には関係ないもの。
都会に住む人は大変おすなぁ~~旦_(-ω- )
と思っていたらみつけたのがこの記事。
「…渋滞の距離は短いながら、通常の所要時間をはるかに超える過密渋滞が起
きることがわかった。全国で最も激しい渋滞を起こすと予測されているのは、岩手
県盛岡八幡宮付近の国道106号線(盛岡市八幡町)。1月1日から
3日にかけて下り0.5km間を通常1分で通過できる区間がピーク時所要時間40分
かかる。ピーク所要時間は通常時の40倍だ。」
…って盛岡ですか(^^;
たしかにその辺の国道、今日は混雑していましたが全国一の渋滞とは思わんかった。
まぁ八幡宮は初詣客で賑わいますからねぇ。
そりゃ渋滞もしちゃいますね。
最近のコメント