東京モーターサイクルショー2010
に行って来ました(=゚ω゚)ノシ
その時撮りまくった写真をUPしてみたいと思います。
これは朝の駐車場。
会場の東京ビックサイトの駐車場は朝7時オープンで、入場直後の写真です。
え?それ以前の事なんて聞いてもつまらないでしょぉ
夜9時半に出発→夜3時半にお台場着&炉中しつつ仮眠→7時にビックサイト駐車場というごくごく一般的な道中でございました(^^)
ね?つまんないでしょ?
練習用の帆船なんですが、フルに帆を張った時の姿は圧巻です。
こんなところでお姿を見られるとはありがたや。
これは女性白バイ隊のデモの練習風景。
日中に本番のデモがあったんですが、当日朝に練習していたんですねぇ。
気合入ってます。
階段を上がってちょっと見下ろして撮ってみました。
ここは当日は試乗会場になる予定なのですが、全くもって静かです。
この後、世にも珍しい「白バイがコケる姿」を目撃したのは内緒だ☆
当日のバイク市場&オフ車デモライド会場。
静かっす。
アサイチで乗り込んだだけあってヒマでしたw
試乗申込の列。
する事がなかったので1時間前に会場入りしたら、前から2列目をゲット。
優越感に浸りつつ写真を撮ってみましたw
で、前から2列目でゲットした試乗チケットがこれ。どかってぃーの696です。
2列目だったんだけど、1列目のおっちゃんもドカの試乗希望だったので惜しくも先陣ならず。
とりあえずツイン!なので乗ってみましたが、日本車とはだいぶ味付けが違いますねぇ。
発進時のギクシャク感は今の日本にはウケないでしょうね。「ギクシャクするんじゃぁぁぁ」とか苦情が来そう。
ただ、それを味ととっちゃうのがイタリア人のおおらかさなわけで。個人的には、独特の味付けはクセになりそうです。
以前乗っていた400ccのパラツイン車・EX-4をコツコツ熟成させたらこうなるのかな?
まぁとはいってもだいぶ高回転寄りに振っていそうではありました。
696のフロント周り。
さすがに最近のバイクだけあってすっきりとしたデザインですね。
カウル付きのバイクに慣れちゃうと前方視界のよさに不安を覚えますww
つづく。
最近のコメント