最近の私がやりたいこと。
キャンプツー。
なのですが。
キャンプツーは荷物が巨大になる
↓
とてもリアヘビー
↓
とてもフロントが軽い
↓
上り坂ではウィリーしそう
↓
下り坂ではつんのめりそう
↓
とても走りづらい状態に陥る
↓
おまけに立ちゴケもしやすくなる
↓
走る気無くす
という一連のフローが目に見えるわけです(ホントか!?)
まぁ最近キャンプにもっていく荷物が増えすぎなのが原因なのですけれども(^^;
詰まるところ、「走る」よりも「のんびりする」方を重視したい気分になるんです。
で、キャンプ場でのんびりするのならば欲しいのがこんなの。
いわゆるシェルターですが、家族連れでキャンプをするなら必須ですよね。フルメッシュで虫を防ぎつつ、中で料理をしたり楽しく語らったり。
もっと大きなサイズのシェルターになら、こんなチェアを持ち込んだりして↓↓↓
自然の中で優雅に時を過ごしたりできるわけです。
おいらはそれがやりたい!
ビール片手に自然の中でのんびり本など読みたいなぁ
実際にシェルター無しでやってみた事はあるのですが、夜だとライトに虫がよってくるんですよね(^^:
テントの前室だと天井が低いしね。
今の季節なら、シェルターの中に簡易ベッド+寝袋で夜をあかせるんじゃあるまいか?
雨の日にはキャンプする気はさらさらないので、防水機能は簡易的なものでいい。
フルカバータイプにすれば、少々の寒さなら我慢できそうと。
日々妄想して(*´Д`)ハァハァしているのです。
が、それが実現できていないのは手ごろがシェルターがないから。
このタイプのもの、収納サイズはバイクの横幅をはるかに越えるものがおおいんですよねぇ。
しかも重量は10キロ以上と、バイクに積んだら今まで以上にリアヘビーを助長してくれそうなものばかり。
フルクローズできるビーチ用のシェルター↓↓↓も考えたけれど
残念ながら天井が低いんですよねぇ。
フロアマットも取り外せないので、中での調理もできなさそう。
どこかのメーカーで
・2-3人用
・フルメッシュ
・フルクローズ可能
・収納サイズが長径80cm以下&重量5-6キロ
って条件を満たしたシェルター、売り出してくれないかなぁ。
おまけ。
キャンプツー用の道具を漁りに車で仙台まで往復してきたのですが、合計400キロほどの平均燃費が20.4キロでした。往路だけならなんと23.7キロの燃費を記録。
Ninja650R並みの燃費を記録しちゃいましたv(^^)
まぁ高速道路でありとあらゆる車に抜かれまくりましたけれどねw
法定速度で走るとすんげー高燃費なんですね、HONDAのフリードって。
| 固定リンク
「バイク用品」カテゴリの記事
- ツーリングマップルを買ってみた。(2013.04.03)
- Monster キーホルダー(2012.11.05)
- グローブを更新しました。(2012.05.30)
- こんなバイクスタンド。(2012.01.27)
- 福袋を購入してみました。(2012.01.15)
コメント
だったら、
車にバイクとキャンプ用具を積んで行けば良いじゃない?
行った先では物資十分で快適でっせ、
乗りたくなったらバイクだってあるし。
投稿: ますこ | 2010年8月 9日 (月) 12時17分
>いわゆるシェルターですが、家族連れでキャンプをするなら必須ですよね。フルメッシュで虫を防ぎつつ、中で料理をしたり楽しく語らったり。・・・・
(*'ー'*)ふふっ♪ 順調のようですね(^^♪
ならば今人気の軽キャンピングカーを1台いかがでしょうか?・・・・
荷物も積めるし、使い勝手もイイようですよ。・・・・
私も興味があって検索していました。(^^ゞ
投稿: 太郎 | 2010年8月 9日 (月) 13時35分
じ・・十キロ・・・
ワタクシのバイクは積載タイプですが
さすがにその重量ですと酷道は走りづらそう~
でもヨシカワさんのやりたいことがよくわかるワ~
のんびりキャンプもよさそうですね
ワタクシは来月の関西酷道ツーに備えて
ウィンドシールドをつけたいですよ
でも純正はすでにないし・・かっちょわるいし・・
その前に眠眠打破を大量買いしたいのだけど
安く売ってるところってないんですよねぇ~
投稿: たね | 2010年8月 9日 (月) 20時39分
>>ますこさん
申し訳ないのですがそれはツーリングではないので却下の方向で(^^;
いくらキャンプの比重が高くなっても、バイクで色々な地方を旅行する楽しみは味わいたいのです。
車+バイクはSL230を積んでの林道ツーでやる予定です。
>>太郎さん
おお!ナイスアイディア!
ってそれもツーリングじゃないし!
キャンピングカー、確かに魅力的で冷やかしに見積もりを貰いに行ったりもしていますが(おい)。
キャンピングカーだとSL230を乗せられなくなってしまうのでパスかなぁ
あ、でもトレーラー形式ならいいかもしれませんね。
>>たねさん
この辺なんて付けられないですかね?格好はともかくw
http://www.plotonline.com/brand/mra/lineup02.html
テント搭載フル装備で八幡平のワインディン具を走った事があるのですが、結構な重さでございました(笑)
それに10キロがプラスされるかと思うとちょっと気が重くなりますねー
でもツーリング+のんびりテント泊にはやはり憧れてしまいます。
投稿: ヨシカワ | 2010年8月10日 (火) 01時47分