BMWのウィンターキャンペーンに行ってみた。
先日、週末を控えた私に届いた一枚のハガキ。
BMWから「ウィンターキャンペーンをやるから来ない?」とのお知らせでした。
契約する気は全然なかったんですが(オイ)、とりあえず話のタネにと秋田市のイオンへと出かけてきました。
彼女の人に話したら、「どうせまた『誰もいないイベントだったよ~』とかブログに書くつもりなんでしょ~」なんて言われてしまいましたが(^^;
実際そのつもりでした( ̄‥ ̄)=3
最近腰痛が酷くてジムに行けない状態でしたから、休日のヒマをつぶすにはちょうどよさげだったんですよね。
盛岡市内は気持ちいいくらいにいい天気。
国道に積もった雪はほとんど溶けています。バイクが恋しくなる天気です♪
が、峠を越えて秋田県側に入ったらこんな感じに。吹雪でだいぶ視界が悪くなってました。日中なのにライトを点けないとヤバい感じです。
(某○大寺さんとか■沢さんとか有名自動車評論家たちは「日本の車にフォグランプなんていらねぇんじゃぁぁぁヽ(`Д´)ノ」と主張しているけれど、あの人達は冬の雪国で運転したことが無いに違いない。)
猛吹雪地帯の出身だったのでこんな風景も見慣れたものなんだけれど、こうしてみるとけっこう視界不良だったんですね(^^;
まぁこんな天気も一時的で、市内に近づくにつれて晴れ間も見えるようになりました。
で、着いてみたら予想以上にに小じんまりとこんな感じでやってました。
掘り出し物の中古車がメインでしたが、1200GSと650GSの新車が展示してました。
実はこの2車種に興味はなかったりして…( -ω-)y─━ =3
BMWのフェアとは聞いていましたが、Kawasakiジャケットの店員さんもいますね。
意外に人の入りもあったのですが、さすがにここで成約した人がいたかは、、、う、うんいたかも(^^;
帰るときにはもうこんな天気。すっかり晴れ上がってましたよ。
実は前日の時点での天気予報がコレだったんですが。
【大雪や暴風、警戒続く=日本海側中心に―気象庁
時事通信 1月15日(土)17時31分配信
気象庁は15日、強い冬型の気圧配置のため、日本海側を中心に17日にかけ大雪や暴風、吹雪になるとして引き続き警戒を呼び掛けた。大学入試センター試験2日目の16日も、交通への影響に注意が必要。
同庁によると、発達した低気圧が千島近海で停滞しているほか、日本海でも低気圧が発生し、16日にかけ発達しながら日本の東海に進む。
北海道から西日本では日本海側を中心に、17日にかけて雪を伴う非常に強い風が吹き、波の高さが6メートル超の大しけとなる。16日までの予想最大風速は陸上で15~20メートル、海上で20~25メートル。 】
思いっきり晴れあがってますよね。
最近の天気予報は正確さより苦情が出ない事を狙って予報をしているんじゃあるまいか。
悪い情報を信じると、大抵それほど悪くない事が多い気が。
まぁそれはとりあえず、雪道ながら無事に帰って来れましたよっと。
ついでに。
家に帰ってネットを眺めてみて見つけたのがこの動画。
今日は国道46号→国道13号というルートだったんですが、その近くを走る国道7号線で起きた事故の動画です。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
数日前に起きたばかりの事故なのですが、ドライバーはごく軽い怪我で済んだとの事。
車は全損だったみたいだけれど、よくこれでほぼ無傷で済んだものですよね・・・
雪道の事故で有名なのは↓かな?
こんなん避けようが無いですよね…
最近のコメント