どうやら私は糾弾されるべき主張をしてきたらしい。
「福島原発のリスクを軽視している」 「安全説」山下教授に解任要求署名
って記事をヤフーのトップページで見たのですが。
…( -ω-)y─━ =3
あきれて物が言えないレベル。
長崎大の山下教授って人は知りませんがその内容は既に知っています。
だって、放射線業務に就く人なら誰でも知っている極めて初歩的な知識ですから。山下教授の主張は現在でも世界中で通説として通用している、この業界での常識で被曝リスクに関する共通の認識です。
それを否定するならばそれなりのソースを出してほしいんだけどなぁ
意地悪な気持ち無しに、世界の常識を覆す根拠があるならぜひ知りたい。
(※ECCRの論拠となる論文は読んでみましたがやはり恣意的な引用が多すぎる。信じるに足りない、というか論理展開が強引。被曝者に関する客観的な数値があると言っている割にはそれを出してくれないのが非常に怪しい)。
記事中にあるNGOによれば、私の意見(っつうか知識)も糾弾されるべきものになっちゃうんだよね。医学的に常識とされている事を述べただけなのにね。
いまは「福島は危険!」と叫ぶ事がトレンディーなんですね・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 次に欲しいバイクの条件。(2018.08.29)
- 今年のホクレンフラッグ(2015.07.11)
- 久しぶりに(2014.08.13)
- 久しぶりです。(2014.04.01)
- 横断歩道de段差(2013.12.09)
コメント
同感です。避難のお墨付きが欲しい気持ち(不安はわかりますし自分だけ避難はできなかったりしにくかったりでしょうから)の人々を、反原発の方々が別の目的で、煽っている構図にしかみえません。そりゃ、当方も不安は不安ですけどね。どこがどう「軽視」なのか示してもらわないと。全面的に国の言うことが正しいとは思わないけれど、反対意見の方が正しいと思われる根拠もみえない。わからないとか、安全ですと言う人は、みんな国の回し者扱いってことでは、そっちの方が心配です。それに、危険だから避難させたいのなら、その方々がみんなの面倒をみてくれるのかな?
投稿: EX650A@福島 | 2011年6月15日 (水) 20時30分
>>EX650A@福島さん
そうなんですよねぇ
僕らがいう被曝とはたいてい外部被曝を指しているので、例えばサンプリング調査で何人かの内部被曝を調査した結果が示されていればわかるのですが…
反対ありきな方の場合、調査をすっとばして反対してくるので理解できない。なので賛成できないんですよね(^^;
投稿: ヨシカワ | 2011年6月15日 (水) 23時03分
東洋人は鯨を捕ってはいけない、
ってのと同じようなもんです。
投稿: ますこ | 2011年6月16日 (木) 06時41分
>>ますこさん
先入観って怖いですよねぇ…
投稿: ヨシカワ | 2011年6月16日 (木) 19時21分