ER-6n用スクリーン
Ninja650Rを降りてしまったワタクシですが、5年も乗っていただけにパーツ類にはついつい目が行ってしまいます。
そんななか見つけたのがこのこのスクリーン。Puingというメーカーのものです(イタリアなのかな??)。
こうしてみるとなかなかイケてる感じなのです。
これを装着した6nはよさげじゃないですか。これはぜひ紹介せねばと思ったわけです。
が。
装着画像がこちら。
ヅラのサイズが合ってない・・・ (*-o-)y-..oO○
と思ったのはワタクシだけでしょうか。
とりあえず横幅があと2倍くらい必要じゃないかとおもうんだな。
| 固定リンク
「Ninja650R」カテゴリの記事
- Ninja250リコール!(2012.07.02)
- ER-6n用スクリーン(2011.07.19)
- Ninja650Rの思い出①(2011.07.07)
- さよなら。(2011.07.04)
- Ninja650Rにさよなら・・・?(2011.06.26)
コメント
おー当方もちょっと期待しちゃいました。ER系は、本当は最初期の黄色が好きです。黄色いfが出ず、赤いNinjaになった経緯があるので、今もあれにつける良いカウルがあればとちょいちょい思います。でも、ちょいと小さいな。良かった、カウルのためにnを捜す羽目にならずに。
投稿: EX650A@福島 | 2011年7月22日 (金) 10時37分
>>EX650A@福島さん
僕も実は当初、nにMRAの汎用スクリーンつける予定でした。が、650Rの入荷が早まったので変更したんですよ。
紹介したカウルは初見で思わず吹いちゃいましたw
このデザインにした勇気に敬意を表しますねw
投稿: ヨシカワ | 2011年7月23日 (土) 21時24分