PCXプチカスタム
買ったからにはカスタムせねば!
…って義務感に駆られているわけではないのですが。
購入してちょこまかとカスタムしてみました(^^)
さすがにこっちにまでナビをつける余力はないので、しばらくPCXのナビはiPhoneで代用です。
取り付けたのは「MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー」。アマゾンで評判がよかったのが購入の決め手です。お値段も\1,800-。比較的購入しやすいお値段です。
評判どおりにしっかり固定してくれます。大きさが必要最小限なのもいいですね(^^)
お次はキタコの「コンビニフック」。
名前のとおりにコンビニ袋をぶら下げるためのフックです。
ハンドルクランプに装着するもので、通常は1コだけを装着するのですが、シンメトリックにしたかったので2コ装着w
朝はコンビニでおにぎり買うことが多いので重宝しています。2コは使いませんが(^^;;
1コ当たりのお値段\2,499-。2コ目は余分だったかも。
でも見た目重視だからいいのさ…
最後はデイトナの「コンパクトクロック」。
実はPCXって時計が付いていないんですよ。付いてそうな雰囲気なんですけど。
通常バイクに乗るときは時計なんてほとんど見ないので、「時計なんていらないっ」と思っていたのですが、やはり普段使いのバイクでは時間を知りたい時が頻繁にあります。
かといって防水性が無いと困るし、夜間見えづらいのは困るし・・・という理由でデイトナ製をチョイスしました。この時計だと防水性だし、サイドボタンで数秒間バックライトがつくんです(^^)
マジックテープ+両面テープで止めてあるので、その気になれば簡単に盗まれてしまう可能性があるのですが・・・。
お値段は\2,455-。ちょっと高めなのですが、近所(っっても70キロ先だけど)のバイク用品店にたまたま置いてあったので購入してしまいました。
PCX、なんだかんだ言って便利です。普段使いしやすい上に速度制限は車と一緒です。
それでいて通常のバイクと違ってお気楽に乗りやすい所がいいですね。最近はちょっと遠くのスーパーに出かけつつ、気分転換にPCXを走らせています。
ここ3年ほど痛み続けている足底筋やその周囲の筋肉にも優しいのがうれしい誤算。
実は最近、夕方バイクに乗るとギアチェンジが辛い時が多いのですが、オートマだと脚がフリーになるのがいいですねぇ♪
| 固定リンク
「PCX150」カテゴリの記事
- PCXのウェイトローラー&トルクカムを交換してみた。(2015.07.02)
- ヒートグリップを装着してみた。(2013.11.24)
- PCXのシートカスタム(2012.08.14)
- PCXのインプレ。(2012.08.01)
- PCXプチカスタム(2012.07.27)
コメント
PCX良さそうですね〜
次回のツーはこれで参戦か!?
投稿: 778 | 2012年7月29日 (日) 11時44分
>778さん
意外に楽しくて気に入ってますw
が、慣れすぎるとおっさん化が進みそうで怖いです(^^;;
冬なら車に積載してツーリング参戦しちゃうかも!?
投稿: ヨシカワ | 2012年7月29日 (日) 23時15分