PCXのシートカスタム
最近すっかりPCXのカスタムにハマっていますw
新しいバイクを自分のイ口に染めるのは楽しいですねぇ
で、また新しいパーツが届いたので装着してみました。
何やら怪しいこの箱。HONDA純製ですw
中身はこちら。背景に紛れて解りづらいのですがシートレストです。
先日のインプレにも書いたのですが、PCXのシートってポジションの自由度が少ない。
身長173cmの標準的日本人の私でもちょっと脚まわりに窮屈を感じています。短時間ならいいんだけど、動かしづらい分お尻の痛みを解消しづらいのです。
脚が長いって罪だなぁ
お尻の動きを妨げているこのシートレスト、タンデマーのずり落ち防止用なのですが、あまり日常的には活躍しないパーツです。
しかし取ってしまうのも忍びない。
ってことでノザワホンダさんが販売(自作?)している小型のシートレストを取り寄せてみました。
並べて置くとこんな感じ。左側のが小型タイプ。大きさはけっこう違いますねぇ
取り付けはこちら。
ウラ側に2本のナットでとめられているだけなので簡巣です。
取り付けたところ。
数cm左側に旧タイプのものの跡が残っています。約3 cmほどスペースが広がったことになります。
さてその感想なのですが…
めっちゃいい(・∀・)イイ!!!
僅か数cmなのですが効果絶大です。
脚もとがグっと楽になりました。お尻の自由度も改善されて、ポジションがとっても取りやすいし、痛んだときの解消も楽。
またポジションが後ろによった分、ミラーが見やすくなりました。
目線の移動量が減って、「チラ見」での確認が可能になるんです。
ミラーの位置に違和感を感じていたのでこれはありがたいですねぇ
(…まぁその後ミラーは交換してしまったのですがw)
うれしい誤算としては、重心が後ろに寄ったお陰でハンドルリングが良くなったこと。
後輪の押さえが効いてる分、バンプで跳ねる頻度が減ったのです。その分安心して運転出来るようになりました。
今回は売っているものを購入しましたが、ウラのタッカー(ホチキスのでっかいの)をはずしてカバーを取り、内部のウレタンを削れば個人でも可能かとは思います。
本業が建具屋さんのPCXオーナーさんが、工程を詳しくブログで紹介されていました。
え?私?
もちろんトライするわきゃありませんw
気になるお値段は\8,400ー。
これに往復の送料がプラスされます。
安い!とは言えませんが、お値段の数倍以上の価値があると思いますよ。
シートポジションに悩んでいる方にはオススメです。
最近のコメント