Suunt Ambitを購入してみました。
登山用品で有名なSuuntのアウトドアウォッチであるAmbitを購入してみました。
この冬、ダイエット目的にジム通いをしていたのですがどうも気合が入らなかったので、春以降に大会に出てみる事にしたんです。で、その記録用にと思って買っちゃいました。
ただジョギングブームに乗っかって走るような可愛い性格ではないので、ちょっとひねくれてトレイルランにしてみようと思ったわけなのですが。
トレイルランでたまに直面するといわれてる問題が、
「ここどこ??(;゚д゚)?? 」
山道で迷っちゃう事があるんだそうです。
最近はツーリングでもナビ無しには出かけられない私には大問題なわけですよ。
そこで見つけたのが今回購入したAmbit。
この腕時計、なんとGPS機能付き。ナビができちゃう腕時計なんです。
PCとリンクして地図情報をインストールすると、ランニング中に現在位置やウェイポイントを表示してくれる高性能な腕時計。
気圧計や高度計、コンパスも備えているので山岳登山でも利用できますが、オプションで心拍数を計測する事も可能です。
その性能はSuuntに言わせると「小型コンピュータ」なんだとか。ガジェット好きの私にはたまらない一品です。
道なき道を進む事が多い林道ツーリングでも活用できそうな点にも惹かれました。
白と黒の2色がありますが、腹黒な私が購入したのはもちろん黒。
カッコイイっす(・∀・)!!!
トレラン用腕時計ではGarminも有名なのですが、Garminはもともと軍事用GPSも作っていただけあって非常に機能的。
・・・なのですが、機能的過ぎる外見なのです。
Suunto Ambitと同価格帯のGarmin製腕時計にはForeAthlete 910XTJっていうものがあるのですが、外見はこんな感じ。
いかにも機能的ですよねー(^◇^;)アセアセ
というわけで外見に大きく惹かれてAmbitに決めてしまいました。
ただこのAmbit、どうやらウルトラマラソンとかウルトラトレイルとかに出る人向けのものらしい。
ちなみにこのウルトラってのは100kmを超えるものを言うらしい(^^;;
まぁそこまで頑張るかはまったく不鮮明なところではあるのですが。とりあえず、ジムのトレッドミルから走りこんでいる最中です。
ちなみにそのお値段はだいたい55,000-ほど。
以前の私ならその時点で却下だったんですが、海外直輸入品だと36,000-ほど。
更に楽天のポイントが1万8千点ほど溜まっていたので、結局2万円かからずに購入できました。
まぁポイントでまかなえる程度の値段に抑えても良かったのですけれど。後々別の製品を欲しくなるくらいなら一番欲しいのを買っちゃえ!と思ってポチっとしちゃいました(^^ヾ
ええ、彼女の人からは(中略)な反応が帰ってきそうだったのですが、彼女が160キロのトレイルランに出場する時には貸してあげるって条件で口を封じました。
ちなみに彼女の人は4月終わりに開催される「ウルトラトレイル・マウントフジ」って富士山の裾野を3日掛けて走り回る大会に出るそうです。
あ、3日ってのは昼夜走りっぱなしで3日です。
最近ますます人間離れしてきました…
最近のコメント