MT-07を買ってみた。
最近(といっても先月だけど)購入したMT-07の紹介です。
今回購入したのは実は中古車。
といっても1年ほどバイクショップの試乗車になっていたものが売りに出されていたので、走行距離がとっても少なかったんです。
といっても1年ほどバイクショップの試乗車になっていたものが売りに出されていたので、走行距離がとっても少なかったんです。
中古車にして驚きの387キロ。
車検が1年近くなるのがマイナスだけど、車体が安くなるんだからいいでしょ(≧∇≦)bグッ
分りやすいところだとカウル。
このバイク、ネイキッドなので当たり前っちゃぁ当たり前なんですが
前からの風圧がすごい♡・・・らしい。
どの人のインプレを読んでも高速乗る気にならんって話なので、何がしかの防風対策はしておきたかったんです。
前からの風圧がすごい♡・・・らしい。
どの人のインプレを読んでも高速乗る気にならんって話なので、何がしかの防風対策はしておきたかったんです。
この試乗車はたまたま最初からついていたんですよねー。
ワイズギアのものは若干ダサめな感じもするんですが、防風効果は悪くなさそう。
ワイズギアのものは若干ダサめな感じもするんですが、防風効果は悪くなさそう。
写真で見ると、格好良くはないけれど。そんなにダサくもないですよね。
もう一つついてたパーツはスライダー。
別に転ばなきゃいいじゃん?と思っていたんですが、人口密集地帯・埼玉県(笑)に移住してきたからには、自分の腕だけではどうにも避けられない事故にも会っちゃうんじゃないかと、最近ちょっと不安なんですよ。
何せ盛岡市に住んでいた時は家から5分走ると無信号地帯に突入できましたから。危ない車に突っ込まれる危険性は少なかったのです。だって車が走ってない。
なのでこちらに引っ越して以来、転ばぬ先の杖が欲しくて、実はMonster696にも後付でつけようかと思っていたのです。
ルックスも悪くないのがいいところですね(≧m≦*)ムフフ
見た目じゃわからないところだと、実はこのバイクはABS付き。
普段からタイヤの端っこまで使い切っちゃうバイク乗り友人のお二人に聞いてみたところ、揃って「ABSなんて付いてたらつまんないじゃーん」とコメントをくれたので。私はつけてみる事にしましたw
というのは冗談ですが。
ABSって、”乗れてる”人には欲しくない装備ではあるようです。
多少滑ってもいい時でもアンチスリップが働いちゃうと、どうも調子が狂ってしまうと皆さん言いますね。
まぁ雪国で車に乗っていると多少わかる気がします。
が、バイクでそこまで攻められる腕前は持ち合わせていないので。今回のバイク選びでは、ABS付きのタイプを第一希望に探していました。
何年後かにはABSが必須装備になりますし。
もう一つついてたパーツはスライダー。
別に転ばなきゃいいじゃん?と思っていたんですが、人口密集地帯・埼玉県(笑)に移住してきたからには、自分の腕だけではどうにも避けられない事故にも会っちゃうんじゃないかと、最近ちょっと不安なんですよ。
何せ盛岡市に住んでいた時は家から5分走ると無信号地帯に突入できましたから。危ない車に突っ込まれる危険性は少なかったのです。
なのでこちらに引っ越して以来、転ばぬ先の杖が欲しくて、実はMonster696にも後付でつけようかと思っていたのです。
ルックスも悪くないのがいいところですね(≧m≦*)ムフフ
見た目じゃわからないところだと、実はこのバイクはABS付き。
普段からタイヤの端っこまで使い切っちゃうバイク乗り友人のお二人に聞いてみたところ、揃って「ABSなんて付いてたらつまんないじゃーん」とコメントをくれたので。私はつけてみる事にしましたw
というのは冗談ですが。
ABSって、”乗れてる”人には欲しくない装備ではあるようです。
多少滑ってもいい時でもアンチスリップが働いちゃうと、どうも調子が狂ってしまうと皆さん言いますね。
まぁ雪国で車に乗っていると多少わかる気がします。
が、バイクでそこまで攻められる腕前は持ち合わせていないので。今回のバイク選びでは、ABS付きのタイプを第一希望に探していました。
何年後かにはABSが必須装備になりますし。

タイヤはご覧のとおりミシュランはパイロットロード。横溝が特徴的ですね。
Ninja650Rにミシュランを履かせて感激して以来、すっかりミシュランが好きになってしまいました。
もはやミシュラン以外は履きたくなかったので、初期装備でミシュランなのは嬉しいぽいんとです(^^)
カウル、スライダー、ABS、ミシュランと希望のパーツがついていて、小走行距離車で値段も安いときては買わざるを得ませんでしたね。
あ、リアに見えるキャリアステーなんかは後付でつけてもらいました。
その後にキャリアベースを取り付けるまでが一苦労だったのですが・・・そのあたりはまた次の機会に。
もうすでにメーターも移設して、ナビも取り付けちゃいました。
| 固定リンク
「MT-07」カテゴリの記事
- ここ4か月ほどにやってたことアレコレ(2016.08.25)
- MT-07初トラブル?(2016.04.26)
- MT-07をいじってみた(メーター編)(2016.04.12)
- MT-07を買ってみた。(2016.01.21)
コメント