ヘルメット

2012年6月 9日 (土)

NEOTECHキテタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

NEOTECH、我が家にも到着しました♪

…ひと月ほどまえに (〃▽〃)

発売が発表されると同時に注文していたので、実は5月の連休明けには到着していたんですけれどね。

時間が無かったり雨が降ったりして(なんで今週末だけ降るんだよーっ)まだバイク上では被れてはいないので、とりあえず写真だけUPしてみたいと思います。




005_r


とりあえず単独での写真がこちら。

006_r



これが話題のインナーバイザー。

2年前のモーターサイクルショーでSHOEIの中の人に聞いた時には

「重くなるので内蔵する事は考えていません( ̄‥ ̄)=3フンッ」

と断言していたのですが、 ちゃっかり内蔵されちゃいましたね(^^;;

その後シューベルト、WINS以外にも廉価な類似製品が次々と発表されましたから、SHOEIとしても作らざるを得なくなったんでしょうねぇ。

なんて思うとこの手のタイプのヘルメットを発表していないARAIの事が心配になってしまいますが…




007_r

010_r



手持ちのマルチテックと並べてみました。

大きさはほとんど変わりませんね。

マルチテックのグフっぽいフォルムは個人的には嫌いじゃなかったのですが、どうやら一般人には不評のようで、ネオテックではスッキリした形に変わっています。

これはこれでシンプルで(・∀・)イイ!!!!



まだバイクに乗っていないのですが、部屋の中で被った感じだとマルチテックよりも静音性が上がっているのがわかります。初めてシューベルトのC3を被った時の感じにも似ていました。

静音性の向上は高速道路でそこそこ速度を出さないと解らないかもしれませんけれど。ロングツー時には威力を発揮してくれそうです(^^)

また、顎ヒモをワンタッチバックルに変えてくれたのは嬉しいところ。

耳あて部分には薄く窪みが設けてあってヘッドフォンの内蔵がし易いようになっているところをみると、SHOEIもユーザーの意見に耳を傾けてくれているようですね。

速いトコ、こいつをバイクで試してみたいですねぇ




雨ェ…

| | コメント (2)

2010年6月27日 (日)

シューベルト・C3を購入しました!









…という夢を見た











一時は本気で検討していたんですけれどね、止めちゃったんです。実物を目の前にして。

いえ、実物を被ってみて。

っってことで今回はシューベルト・C3のインプレです。



シューベルト・C3と言えばフリップアップ式のヘルメットの中では最高峰の6万円台の誇る高額商品。

日本製のヘルメットだってもともとは5万円位するのですが、原則的に通信販売してくれない&売る店を選んでいるので値引きはほぼ不可能。

2万近く値引いてくれて、実質3万円台で入手可能な日本製ヘルメットとはモノが違うのですd( ̄  ̄)

しかも、今回思わず買いそうになっていたのはグラフィックモデルで、そのお値段なんと\79,800-(  д ) ゚ ゚

思わず目が飛び出ちゃいますねw



気になる性能は、特に安全性はお墨付き。

かのミハエル・シューマッハーが開発のコンセプトを考えて、フリップアップ式でありながららサーキットでの使用にも耐えるようにと設計されたこのヘルメットの安全性に対しては、ケチのつけようが無いでしょう。

・・・って実際にコケたわけじゃないですから想像でしか語れませんが(^^;



実際の使用感はどうかといえば。

まず重さ。

ショウエイのマルチテックよりは心持ち重い感じ。あくまで「感じ」だけれど。

両者ともホームページ上では重量を公開していないので詳細は不明なのですが、ネットで情報を集めてみるとマルチテックは1,673g。C3は1,570g。

あれ?C3は100gも軽いはずなのに…なんでこっちの方が重く感じたんだろ?

おいらのマルチテック、何か部品落としちゃった?

ま、両者とも重量は同レベルなんです(^^)




次は静寂性。

もともとシューベルトは遮音性が高いといわれていますが、カタログ上でもそれがわかります。

聞こえる騒音は、マルチテックは80km/hで93dbなのに対してC3は100km/hで84db。速度が20km/hも速いのに騒音は1割減。同じ速度だったらどうなるんでしょ(^^;

実際にC3を被ってバイザーを降ろしてみると、店員さんの声もちょっと聞こえづらくなるくらい。周囲の音がよーく聞こえるマルチテックと比べると、静寂性は圧倒的にC3ですね(≧∇≦)bグッ




最後は快適性。

「SHOEIのヘルメットはARAIに比べて安全性が劣る」なんて悪口めいた批評もありますがそれは、快適な環境こそ安全なライディングをもたらす、とのコンセプトによるものと言われています。

 ってARAIの人が言ってた

実際そのとおり、快適性はマルチテックの方が上。

C3は何が悪いって、顎がキツイのよ、顎が

チンカーテンをきちんと下ろすと、頭はちょうどいいのに顎がきっつい。

おいらが試着したのはLLサイズだったのですがそれでもきつい。顎角部がしっかりと押さえられる分、装着中はしゃべることも多少難儀します。

頭のサイズ的にはちょうど良かったんだけれどこれは辛い。

おいらのマルチテックはXLサイズだと大きくて余裕がありすぎるのですけれど、そのぶん被っていても非常に楽。不快感は感じません。

それと比べると、自由にしゃべれないC3は不快です。

まぁ慣れでなんとかなるレベルの不快さではあるのですが、ロングツーリング中にB'zとかミスチルとかマキハラとか小田和正が絶叫できないのは辛い

マルチテックは中身スカスカっちゅう事か…ヾ(^o^;オイオイ

顎角部までしっかり押さえ込む分、C3は遮音性が高まっているのでしょうね。






この時点で大きくマルチテック>>C3なのですが。

C3だけが持つ大きな特徴、インナーバイザーは捨て難い。

前作・C2よりも多少硬い材質で、サイズが大きくなったインナーバイザーはとっても魅力的。

特にC3からはサイズが拡大された分顔がしっかり隠されて、マヌケな顔を晒さなくてもいいのは非常に惹かれます。


ぱっとめの見た目は・・・どうでしょう。個人的にはグフみたいなマルチテックは嫌いじゃないのですが、シンプルかつ大人びた外見のC3も捨てがたい。

特にグラフィックモデルのC3はカッコイイ(・∀・)!!!

以前のC2に比べてC3はサイズダウンが計られていて、大きさはほぼ同サイズ。

31508122118352179123




左がC3なのですが、ほとんど同じ大きさですよねぇ

これでC3が持っていた大きな弱点は解消されたといっていいでしょう(^^)





結論。

顎がきつくなくてお金があるならC3オススメ。

でもお金が無いならマルチテックでいいじゃんd( ̄  ̄)

という事で、お金は用意していたけれど顎がきつかった私はC3を諦めました。

…まぁ他にもうひとつ理由はあったのですけれど( ̄ー  ̄)ニヤリ

まぁそのあたりは次回にでも。

| | コメント (2)

2007年12月30日 (日)

今年最後の…

前回の更新を読み返してみると、「咳き込んだら血が出た」んだそうですね、ワタクシ。

本当は「咳き込んで痰を出したら血が混じってた」程度です(^^;

何日かひどく咳き込んだ後に血痰が出るのはままある話ですが、咳き込んで血を吐いたら結核です。

隔離病棟行き決定です。

むしろ生命の危機です。

そのまま大吐血とかしてあぼーんしてたら「細菌な私」なんぞというお馬鹿な日記を残したまま数ヶ月、ネットから消えてしまってたわけですよ。

まぁ無事だったからよかったんですが。もしもえっち動画満載なハードディスクを残して逝ってしまってたりしたら、それもまた恥ずかしいじゃないですか。

そんな来るべき危機に備えて過去の恥ずかしい軌跡を消し去るべく、今日はハードディスクの整理をしてました。

じゃなかった。部屋の中に転がるハード機器…もとい半ば粗大ゴミ置き場と化し部屋の整理をしてました。

風邪の時には全然掃除もできなかったしね。

諸事情により、ただ今ダンボール箱が部屋中に散乱しているんです。




そんなところに郵便やさんがピンポンとやってきまして。

届けてくれたのは一つのゴミ。

じゃなかったダンボール箱ひとつ。


実を言うと買っちゃってたんです今年のラストに。

あぁまた買ってしまったと思わず言ってしまっちゃうこのハードで硬い一品です。

続きを読む "今年最後の…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

クリスマスプレゼント?

唐突ですが、私ヨシカワはクリスマスが嫌いです。

12月が下旬に近づくとイライラさせられる事が多いのです。


あ、独り身30代の僻みじゃございません。

付き合ってる人がいた去年も一昨年も嫌いでした(--)y-~~~

ではなぜ故に?

続きを読む "クリスマスプレゼント?"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年11月24日 (土)

ヘルメットあれこれ(2)

さて、ヘルメット話その(2)です。

前回はシューベルト・C2の悪口を書いてたんですねw

で、今回書くのはどうしても気になるSHOEIのマルチテック。

続きを読む "ヘルメットあれこれ(2)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月19日 (月)

ヘルメットあれこれ

外は雨。

かと思ったら初雪

そろそろバイクシーズンも終わりに近づいたヨシカワです・゚・(ノД`)・゚・。

さすがにグリーバス将軍の真似にも飽きました。

・・・というか風邪はほぼ治りました。




さてさて、タイトルのとおりにヘルメットのお話です。

続きを読む "ヘルメットあれこれ"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年6月23日 (土)

また買っちゃった…

こんばんは。

プライベートな時間が非常に不足しているヨシカワです(=゚ω゚)ノ


なんだかんだで1週間ほど記事をアップしてこなかったわけですが、それは時間がなかったから。

でもネタになりそうな行動だけはしてました(^^)



そう、タイトルのとおりに「また」買っちゃいましたよ。

以前、予告的な内容は書いていたんですけれどね。


さぁー今回買っちゃったのはこいつですっ



続きを読む "また買っちゃった…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月29日 (火)

シューベルト・C2インプレ

こんばんは。

週末は超晴天だったのにもかかわらず、出張+朝5時まで飲み会 +二日酔いの3連コンボをくらってバイクに乗れなかったヨシカワです(^^)

まぁ最近まで連絡を取ってなかった彼女さんともお別れしちゃったので半分はヤケ酒。

今どき「バイクとワタシどっちが大事なのっ?」とリアルに聞く方も聞くほうなんですが。

意地になって「バイク」と応える方も応えるほうですね(^^;  

その場を和ませようとにっこり笑って応えた態度が逆に怒りを煽ったとかなんとか。




そんな廃人っぽい週末でしたが、連休中のロングツーリングで感じた「シューベルト C2」のインプレッションを書いてみたいと思います。

ちなみに僕は今まで「SHOEI  X‐8 spⅡ」を使っていましたので、その比較という感じになりますね。

続きを読む "シューベルト・C2インプレ"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年4月25日 (水)

シューベルトC2のちょいインプレ

最近Newヘルメットを購入したばかりなのですが。

購入以来、時間がある日には雨が降り、そうでない日は忙しいという幸運に恵まれています。

もちろんバイクに乗る暇なんてあるはずもありません(^^;

しかし試着の段階で2、3気付くこともあったので、今日はその辺を書いてみようかなと思います。



まずは何かと話題になっているその大きさ

今まで使っていたSHOEI X-8(←とっくの昔に生産終了)と並べて見るとこのとおり。

Img_0481ss

あっ 二つがきちんと並んでないっ 

・・・んですが、諸事情によりこのまま比較(^^;

やっぱりでかいですねぇ。

どこがっていうより全体的にひとまわり大きい感じです。

機能性に影響しそうなのはチンガード付近。

ちょっと写真を見てみると。

Img_0482ss

SHOEIのはボロボロですなぁ

・・・なんて事はもういいですね。

開閉のためのマージンを稼がなければならないためでしょうが、被ってみても口周りに余裕がある感じがします。

チンガードを降ろしても顔の大半が見えてしまうのがちょいと恥ずかしい。

この辺はブレスガードでも購入して顔を隠すことにしますか。



それと同時に感じるのが密閉性。

ハァハァ(*´Д`)していると息がこもってくるのがわかります。

むしろ8年前のX-8がスカスカって言い方もできますが気にしなーい|(-∇-)| キコエナ-イ♪

あまり曇らない設計になっているそうですが、やはりブレスガードがあった方がよさそうです。



まぁ未使用状態ではこんなインプレしかかけませんね。

ちょっと気になったのは色使い。

マットブラックを選んでみたんですが、正直安っぽい感じが・・・。

カッティングシートでデザインでも入れてみますかね。



実は今度の金曜日はちょっと先走ってお休みが取れそうな予感。

もし雨が降らなかったらツーリングにいっちゃいますよー

Newヘルメットでいっちゃいますよ~o(^^o)(o^^)o ワクワク




ポチっと押していただけたら感謝感激です

 →バイクブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月23日 (月)

Newヘルメット購入♪

昨日ちょっとだけ紹介していたヘルメットを受け取ってきました。



さぁご覧あれm9(・∀・)ッ!!





続きを読む "Newヘルメット購入♪"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧